COMELOG

雪国で暮らしの実体験とオススメを紹介するブログ

【実体験】初めての親知らずの抜歯。経緯や痛み、費用、日数について【下顎】

f:id:come-b:20190216120716j:plain

こんにちは、こめです。

2本あった親知らずを全部抜きましたが、初回は不安でいっぱいでした。

何が不安って、何も分からないことが不安でした。

 

1本目は下顎の親知らずを抜歯。真っ直ぐ生えているタイプでした。

抜歯の費用や痛み、通院日数等について実体験をまとめましたので、近い状態の方は参考にどうぞ。

 

 

 

真っ直ぐ生えていた親知らずを抜くことになった原因

レントゲンは確かに真っ直ぐ生えていましたが、結局「悪さ」をしました。

成人後に親知らずが生えてきている事に気付き(それまで存在を知りませんでした)抜いたのが30歳になってからです。

6年くらいは特に問題なく共存していました。

 

結局抜いた理由は「智歯周囲炎」でした。

私のように、真っ直ぐでも途中までしか生えてこない場合は、歯と歯肉の間に食べかす等の汚れがたまりやすくなります。

親知らずの周辺が不衛生になる事に加え、私は気になって強く磨きすぎた事もあり炎症を起こしました。

 

最初は数日程度で炎症も治まったのですが、繰り返すうちに悪化。

市販の痛み止めを飲みましたが、ついに夜目が覚めるくらいの痛みに。

熱も上がるくらい悪化させてしまいました。

予断ですが歯痛の時に乗った飛行機は、しんどいの一言に尽きました。

 

 

初診~抜歯までの日数

痛すぎで予約無しで駆け込んだ歯医者さん。

今すぐ抜いてくれると意気込んで行ったのですが、まぁそんなわけもなく。

炎症が治まるまで抜歯はしてもらえません。

 

炎症がない場合も、行ったその日に抜歯はしてもらえません。早くても次回以降です。

私の場合の大まかな流れはこんな感じでした。

  • 受診
  • 抜歯(所要時間15分程度)
  • 抜歯後の消毒(術後1週間後)
  • 経過観察(消毒の1~2週間後)

何度か通院が必要ですが、1度に何時間もかかることはありませんでした。

土日休みなので毎週土曜に行くパターンで1ヶ月程度の期間で終わりました。

 

初回は親知らずを含めたの歯状態のチェック、レントゲン撮影があります。

問診も含めた歯の状態や手術の説明がありますので、その後、日程を決めます。

 

真っ直ぐ生えているタイプの親知らずであれば、歯医者さんで抜いてくれます。

大学病院を勧められる場合もあるので、そうなると日程の調整が難しくなるので注意です。

その辺りも説明があるはずですが「うちで抜ける」と言ってくれる歯医者さんであれば、そちらをオススメしたいです。

それなりの設備と自信、経験がある人の発言なので。

 

 

智歯周囲炎からの抜歯

炎症があると受診から抜歯まで+1回の通院が増えるかと思います。

私は初回はまず炎症部分の治療でした。

麻酔後、少し歯肉を切って膿の除去、洗浄、消毒です。

バキュームで吸われつつ、先生が「うわ~これは痛かったね~」と言っていたので相当だったのかな。

痛いから来たんだよ。

 

「炎症が治まるまで他の治療は駄目ね!また来週!」と言われたので予約を入れて、その日はそのまま会社へ。

治療のおかげで炎症が治まったので、翌週「今日は抜いてくれるかな~」と期待を込めて行きましたが駄目でした。

 

2回目は炎症の状態のチェック。暫く行っていなかったのでレントゲン撮影もこの日でした。

レントゲン上では親知らずの形や状態、神経の問題もなかったので、通っている歯医者さんで抜歯と決めました。

承諾書のような紙にサインをして抜歯日の予約です。

「今日は抜けないんですか」と聞いたら「設備の関係とか色々あるから当日には抜けないよ」とのことでした。

めんどうくさい。でも仕方ない。

 

 

抜歯日当日の流れと所要時間

抜歯だけなら数分で、麻酔を入れたら15分程度です。

抜歯日は受付後、すぐに抗生物質の薬を渡されたので飲みます。

麻酔は3本。

私は麻酔打つと動悸がするタイプなので様子を見ながら追加で打ちました。

麻酔後は数分放置してからの抜歯になります。

2~3分で抜けました。

「すぐ終わるからね~」と言っていたけど、本当にあっと言う間でした。

感覚としては抜くと言うより押される感じでした。

えっ?押してるの?押すの?今ので抜けた!?

と言う感じでアッサリ終了。

痛みはなかったけど先生の力みが凄かった。

 

真っ直ぐ生えているタイプの親知らずで、少し見える程度でしたが切開等はなしでした。

歯肉って伸縮性があるから穴を広げて引き抜いたんでしょう。

 

 

抜歯後の痛みや不具合

抜歯後は1時間くらい止血の為のガーゼを噛んでしました。

ガーゼを噛む時間は指定されるので、その時間はしっかり噛んでおいた方が止血が早いです。

午前中に抜歯して夕方少し出血が気になったので、もらっていた新しいガーゼを10分くらい噛んでいました。

 

交換用のガーゼと痛み止めや抗生物質は必ず渡されます。

痛み止めは痛くなければ飲む必要はありませんが、抗生物質等の指示された薬については期間・回数を厳守します。

注意書きも渡されるので、そちらもしっかり読んで、そちらに添った行動を心がけましょう。

 

私は処方された痛み止めは飲みませんでした。

痛みはあったけど我慢できる程度でしたし、炎症があった時の方が痛かったので、抜歯後の痛みなど可愛いものでした。

予断ですが私の親知らずは廃棄されたので持ち帰ってません。乳歯じゃあるまいし…。

 

抜歯後は抜いた部分に血の塊ができているので、うがいをすると血が滲むと言うのはあります。

血があふれて口の中がいっぱいになるとなると異常ですが、多少の血は問題ないかと。

ただ、うがいのしすぎ、傷口を舌で触れる、歯ブラシをあてる等はしばらく注意が必要です。

 

絶えれる程度ですが、痛みは1週間ほど気になりました。

抜歯後2~3日は傷口に対する不安で食べにくいと感じましたが、10日もすると特に気にならなくなりました。

抜歯後の穴が完全に平らになるまでは数ヶ月。

その間はピンポイントで米粒が窪みに収まる事が厄介でした。 

 

 

費用は抜歯だけなら数千円

抜歯の際、私は3割負担で約9,600円の支払いでした。

治療費と薬代も入っています。

その後の診察や、初診料・レントゲン等も含めると、治療完了まで15,000円くらいはかかりました。

 

親知らずの状態にもよりますが、歯医者で切開も無く引き抜くだけの治療であれば

治療完了まで約1ヶ月、金額は15,000円前後が目安と考えてもいいかもしれません。

 

ちなみに大学病院で切開して1時間くらいかけた方が、手術費込みで約4,500円(3割負担)と安かったです。

 

親知らずの状態によって金額に差が出る様子ですが、私の場合はこんな感じでしたので参考までに。

 

 

【終わりに】他人の意見や経験はあくまで参考に

初めの抜歯は特に色々心配で、調べてみると逆に不安になることもあります。

親知らずでもなんでも、似てはいるけど全く同じという物事はありません。

他人の経験はあくまで参考や目安。

知識としておく程度で良いと思いますし、実体験を知っていた方が不安も和らぎますよね。

 

真っ直ぐ生えている親知らずに関しては、痛みや費用について負担と言う意見が少な目です。

その点に関しては過剰に心配する必要はないと思います。

 

治療や経過に関しては、歯医者さん等の専門医の指導に従い、禁止事項も徹底すれば大きなトラブルを回避できます。

自己判断で行動しないことが大事です。